
ブログ
ワンコイン検査について【HIV+梅毒+B型肝炎が500円で検査できます】

横浜院オープニングキャンペーン!4月末まで横浜院にてワンコイン検査を実施します!
お問い合わせいただいてもキャンセル待ちはできません。キャンセルが発生した場合は予約アプリから予約可能となりますので、ご自身で空き状況をご確認ください。
※未成年の学生の方限定の学生ワンコインデーも定期開催しています。未成年の方はこちらもご利用ください。
<ワンコイン検査会について>
HIV(エイズ)は、定期的な検査と早期発見が大変重要です。
しかし、保健所の匿名検査は月に1回程度・平日に実施されることが多く、新型コロナウィルスの影響で実施が縮小されている実態があります。また、病院やクリニックで自費で検査しようとすると、高額な検査代がかかってしまうのが現状です。
そこで当院では、できるだけ多くの方がHIVの検査を受けられるように、気軽に検査を受けることができるワンコイン検査を2020年9月より実施しております。これまで、NPO法人akta様、NPO法人You’th Care様、パートナー共済様など、さまざまな方々の協力を得ながら、60回以上開催しております。
(1)実施概要【2025年4月分】
日時・場所
【横浜院】
4/18(金)~4/28(月) ※水・日は休診
平日:14:30~20:30
土:12:00~15:00,16:30~20:00
神奈川県横浜市西区北幸1丁目2-13横浜西共同ビル4階パーソナルヘルスクリニック横浜
費用:500円(税込)
検査内容:HIV+梅毒+B型肝炎
※上記いずれかの検査のみも可(例:梅毒とB型肝炎だけ検査)
※梅毒の既往歴のある方は陽性反応が出るため梅毒検査は受けられません。HIV・B型肝炎のみ検査可能です。
医師への無料相談について(希望者のみ):
ご希望の方は、性病に関するお悩みについて、無料で医師に相談可能です。問診でご回答ください。
相談できる内容(当日処方や接種も可能。別料金)
・HIV予防薬(PrEP)
・性病予防薬(ドキシペップ)
・ワクチン
・性病の検査や治療 など
注意事項:
・完全予約制です。予約なくワンコイン検査は受けられません。
・必ず予約後すぐに、事前問診に回答してください。
・枠が少ないため、都合が悪くなった時は必ずキャンセル処理をお願い致します。
・当日は通常診療も実施しています。診療の兼ね合いで、多少待ち時間が発生することがあります。
・ワンコイン検査以外の検査、お薬の処方、治療等を希望される場合は別料金となります。
(2)事前予約(空き状況の確認)について
完全予約制とさせていただいております。お時間を確認していただき、できるだけ時間通りに御来院ください。
※登録は偽名でも問題ありませんが、本人確認ができるようにご予約のお名前と問診の名前は一致するようにお願いいたします
① まずは⇩当院オフィシャルLINE⇩を登録してください。
【上野】
【横浜】
② LINE画面下の「来院予約」→「HIVワンコイン検査」から予約の時間を指定してください。
※日時が選択できない場合、予約枠に空きがない状態です。キャンセルが発生次第、予約できるようになりますので、時間を空けてご確認ください。
※予約メニューの下の方にあるので、スクロールして選択してください。
③ 予約入力後すぐに、⇩事前問診⇩を必ず受けてください。
⇩予約完了メッセージからも回答できます
※「HIVワンコイン事前問診」を選択して、回答してください。
(3)来院前にお願いしたいこと
●事前に準備が必要なため、必ず事前問診を受けてください(予約後すぐに)
(偽名でも問題ありませんが、本人確認ができるように予約時のお名前と問診の名前は一致するようにしてください)
●問診では梅毒既往歴の有無を確認し、それによって検査内容が変わります。お間違いのないようにお願いします
既往歴がない方→即日梅毒検査
既往歴がある方→梅毒定量検査(3日後に結果をWEB閲覧いただけます)
●密を避けるため、できるだけ予約時間に合わせてご来院ください(早めに来られたり、遅れたりすると密集してしまいます)
(4)当日の流れについて
※当日の混雑状況等により、順序が前後することがございます。
1.受付でご予約名を確認させていただき、呼び出し番号をお渡しいたします。
2.呼び出し番号で呼ばれたら、検査を受けていただきます(採血)。
3.(希望者のみ)呼び出し番号で呼ばれたら、診察室で医師とご相談ください。
4.呼び出し番号で呼ばれたら、受付にて会計500円をお支払いいただき、終了となります。
(ワンコイン検査以外の診療を受けた場合は合わせてお支払い)
5.当日中に、ご登録されたLINEへ即日検査の結果が送られます
※梅毒の既往歴がある方は、梅毒のみ3日後に結果をWEB閲覧いただけます
(5)結果報告について
1.HIVの結果報告について
・陰性だった場合はご登録されたLINEへその旨をお伝えします
・陽性だった場合はご登録されたLINEへ「医師からのご説明があります」とお伝えします。陽性反応が出た場合でも必ずしもHIV陽性と決まったわけではなく、偽陽性なども含まれますので、医師からの説明を聞いていただき確定検査を受けていただくことになります。
(当院院長、国立国際医療研究センター・ACC(エイズ治療・研究開発センター)にて日々HIV診療にも携わっておりますので、HIV陽性反応が出た際の説明とフォローをしっかりさせていただきます。万が一陽性が確定した場合も、ACCにて引き続きフォロー可能ですので、ご安心ください。)
2.梅毒、 B型肝炎の結果報告について
・即日検査が陰性/陽性どちらの場合でも、ご登録されたLINEへその旨をお伝えします
・陽性だった方は、後日受診していただき、医師とご相談いただくことが可能です。(別途料金がかかります)
(6)HIV予防薬、PrEP(プレップ)について
当院では、HIV新規感染者ゼロを目指し、お薬を飲むことでHIV感染を99%予防することができるPrEP(プレップ)の普及を推進しております。PrEPは、世界ではHIVへの予防法として広く普及している予防方法です
当日は、PrEPについても医師に相談できますので、服用を悩んでいる方はお気軽に相談ください。相談のみなら追加費用は不要です。
また、ワンコイン検査でHIVとB型肝炎の検査を受けた方は、次の追加費用でPrEPを当日処方できます。
・PrEP 30錠(1ボトル):8,000円(税込)
・PrEP 90錠(3ボトル):18,000円(税込)
★通常のPrEP初診セットと比べて、1ボトルなら5,000円お得、3ボトルなら6,000円お得です
(7)性病予防薬、ドキシペップ(DoxyPEP)について
代表的な性病である、梅毒、淋病、クラミジアは、国内感染者数が非常に多く、感染する機会・リスクが非常に高い性病です。近年、これらの性病に対して、お薬を事前に飲むことで予防することができる、ドキシペップ(DoxyPEP)という方法が急速に普及しています。
一方で、ドキシペップには耐性菌などのリスクがあるため、必要な検査を受けるなど、適切な処方を受けないと健康に害を及ぼす可能性もあります。
当院では、正しいドキシペップの服用が普及するよう、専門の医師が必要な検査を実施したうえで、ドキシペップを処方しておりますので、興味のある方はこれを機に一度ご相談ください。
(8)Q&A
なぜワンコインでできるの?
通常、医療機関でHIVの即日検査を受けると数千円の費用が掛かります。また、新型コロナウィルスの影響で、保健所での検査は中止・規模縮小されているところもあります。そこで、お時間やお金のない方にもできるだけ多くの方にHIV検査を受けていただきたいという院長の想いから、このようなプロジェクトを立ち上げました。
検査の精度は大丈夫なの?
診療所や病院で通常実施する迅速検査と同じ方式で検査しますので、ご安心ください。ただし、迅速検査の特性上、万一陽性だった場合には100人に1人程度の割合で偽陽性の可能性がありますので、必ず確認検査を受けてください。
なぜ梅毒検査も?
2015年から日本国内で梅毒の届け出数が急増しております(2020年はやや届け出数が減少)。梅毒は無症状の方も多いため、HIVと並んで特に定期的な検査が推奨されることから、HIVと一緒に検査をさせていただきたいと考えております。
なぜB型肝炎検査も?
当院では、HIV新規感染者ゼロを目指し、お薬を飲むことでHIV感染を99%予防することができるPrEP(プレップ)の普及を推進しております。PrEPは、世界ではHIVへの予防法として広く普及しております。
PrEP開始時にはHIVとB型肝炎の検査が必要なことから、ワンコイン検査をきっかけに、ぜひPrEPに興味を持っていただきたいため、B型肝炎も合わせて検査を受けられるように致しました。
当日は、PrEPについても医師に相談できますので、服用を悩んでいる方はお気軽に相談ください。相談のみなら追加費用不要です。
性病について心配事があるのですが、相談する時間はありますか?
当日は医師に無料でご相談が可能です。事前問診でご回答の上、お越しください。
当日は、HIV・梅毒検査以外の検査や治療を受けられますか?
当日は通常の診療も実施しておりますので、ワンコイン検査メニュー以外の検査や治療も受けられます。別途料金がかかります。