
医師紹介

上野院 院長
塩尻 大輔Daisuke Shiojiri医学博士(MD, PhD)
- 所属
-
医療法人社団マキマ会 理事長
パーソナルヘルスクリニック上野院 院長
NPOアフリカ児童教育基金の会ACEF 医療部長兼理事
経歴
1990年 | 自身が9歳のとき 日本からケニアへ移住 | |
---|---|---|
2009年 | ケニア国ナイロビ大学医学部 卒業(ケニア国医師免許取得) | |
2010年 | ケニア国キトゥイ県立病院 初期研修 | |
2011年 | ケニア国キトゥイ県立病院産婦人科 勤務(分娩の他、年間約 120 件の帝王切開を執刀) | |
2013年 | 日本医師国家試験合格(日本医師免許取得) | |
2014年 | 岩手県立磐井病院 初期研修終了 | |
2016年 | 国立国際医療研究センター病院 感染症内科 総合感染症コース | |
2018年 | 国立国際医療研究センター病院 感染症内科 総合感染症コース終了 | |
2018年~ | 国立国際医療研究センター病院 エイズ治療・研究開発センターACC医員(HIV、HPV、梅毒、その他性感染症の研究) | |
2019年 | パーソナルヘルスクリニック設立 熊本大学大学院医学教育部博士課程 医学専攻エイズ先端研究者育成コース入学 |
|
2021年 | 医療法人社団マキマ会 理事長就任 | |
2022年 | 博士(医学)の学位を授与される
熊本大学大学院医学教育部博士課程 医学専攻エイズ先端研究者育成コース修了 【学位論文:日本における HIV 陽性 MSM と HIV 陰性 MSM の肛門ヒトパピローマウイルス(HPV)感染及びHPVに起因する肛門異常細胞】 |
- 所属学会
- 日本内科学会会員、日本感染症学会会員、日本エイズ学会会員、日本性感染症学会会員
- 嘱託講師
- 北里大学看護学部非常勤講師、上智大学非常勤講師

ジェンダー外来医長
横浜院 院長
池袋 真Singh Ikebukuro 医師
- 所属
-
医療法人社団マキマ会 理事
パーソナルヘルスクリニック横浜院 院長
経歴
2015年 | 福岡大学医学部医学科卒業 |
---|---|
2017年 | 福岡大学病院にて初期臨床研修終了 昭和大学医学部産婦人科学講座 助教 |
2021年 | 女性医療クリニックLUNAネクストステージにて、婦人科・トランスジェンダー外来を開始 |
2023年 | パーソナルヘルスクリニック上野院にて、トランスジェンダー外来を開設 同年 いだてんクリニック(大阪・天満)にも開設 |
2025年 | パーソナルヘルスクリニック横浜院 院長就任 |

女性医師/月曜日診療
西家 由里子Yuriko Nishiie 医師
経歴
弘前大学医学部医学科卒業 |
青森県立中央病院初期研修 |
総合病院国保旭中央病院消化器内科 | 国立国際医療研究センター病院消化器内科 | 東京大学大学院 医学系研究科公共健康医学専攻 卒業 |

千葉大学医学部附属病院 感染症内科・感染制御部 准教授
パーソナルヘルスクリニック 非常勤医師
谷口 俊文SToshibumi Taniguchi M.D. PhD
経歴
2001年 | 千葉大医学部卒。武蔵野赤十字病院 初期研修、在沖縄米国海軍病院インターン |
---|---|
2005年 | St. Luke's-Roosevelt Hospital Centre(米国)内科レジデント。 |
2008年 | Washington University in St. Louis感染症科フェロー終了 |
2013年 | 千葉大大学院博士課程終了(9月)同年10月より現職。 |